中央小だより7月号
中央小のお母さん
本校の児童は、あいさつが自慢です。朝、校門に立っていると、元気に「おはようございます!」とあいさつしてくれます。なかには、「校長先生、おはようございます。」「○○先生、おはようございます。」と名前を呼びながらあいさつしてくれる 児童もいます。 こうして名前まで呼ばれて 気持ちのよいあいさつ をしてもらうと 、今日もなんだかよいことがありそうな気がして、朝からやる気がわいてきます。
そんな元気なあいさつができる反面、元気が有り余ってなのか分かりませんが、児童同士でトラブルになることもあります。時には、学校外でご迷惑をおかけすることもあります。
先日、保護者の方が、「 近くのコンビニで児童が迷惑をかけそうな様子を見かけたので声をかけました。」と話してくださいました。とてもありがたいことです。声をかけられた児童は「誰?」と聞いてきたそうですが、「中央小のお母さん」と答えると納得した様子で素直に話を聞き、公園に移動していったとのことです。そして、偶然にも児童の移動と保護者の方の帰り道が同じ方向で、児童の後を歩くかたちになってしまったところ、児童から「自分たちだけで大丈夫だから!」とのこと。本校の児童らしいです。
また、別の日には、家を出るのが遅れ、一人で登校していた児童に付き添ってくださった地域の方がいらっしゃいました。いつも見かける児童なので、心配だったからとおっしゃっていました。地域全体で子供たちを大切に育てようと考えてくださる中央小学校区の皆様の地域力を感じます。本当にありがとうございます。
環境が人をつくるといいますが、保護者・地域の皆様の温かいまなざしがあるからこそ、本校の児童は地域の大人を信頼し、子供らしく素直に伸び伸びといられるのだと思います。
今後も、保護者の皆様には「中央小のお父さん」「中央小のお母さん」、地域の皆様には「中央小のおじいちゃん」「中央小のおばあちゃん」になっていただき、地域で心配な児童を見かけたときには、 声をかけてくだされば 幸いです。
学校公開・児童引取訓練
6月1日(土)は、たくさんの保護者・地域の皆様にご来校いただき感謝申し上げます。アンケートでは、児童の学習態度・教員の指導について、肯定的な回答をいただきました。
また、児童引取訓練について、今年度は校舎内での引取を実施しました。 学校は災害時の避難所となっており、平成28年の熊本地震でも、耐震補強工事が完了している校舎では、校舎自体が倒壊した被害はないことから実施しました。今後も様々なことを想定し、保護者の皆様に確実に引き取っていただけるよう工夫改善をしてまいります。