今日の学校の様子
【1月17日(水)】
今日は、わかば学級の学習をのぞいてみました。
わかば学級は1~3組まであり、異年齢で学級を編制しています。よって、学級ごとに一緒の課題で学習する時間、3学級全体で一緒に学習する時間、個々に違う課題で学習する時間など、様々な学習形態があります。
1組をのぞいた時は、学級全体で一つの課題で学習を行っていました。算数の学習で、様々な物の値段を硬貨で支払うとしたら、どうするかという課題でした。硬貨を描いたカードを活用して、350円は100円玉が3つと50円玉が一つ、66円は50円玉、10円玉、5円玉、1円玉それぞれ1枚ずつ、など個々の児童が硬貨カードを数えて取り出していました。どの子もとてもスムーズに問題を解いていました。それが終わると、プリント学習に入るのですが、プリントの内容はそれぞれの学習状況によって、難易度が様々なものが配られました。担任だけでなく、介助員の手を借りながら、根気よく問題を解いていました。
2組は国語でした。ある子は説明文の読解、ある子は物語づくり、またある子は線のなぞり書きなど、児童の発達段階や学習状況によってなる学習内容で授業に臨んでいました。
3組をのぞいてみると、ほとんどの児童の姿が見えないのでどうしのかと思っていると、その時間は、1組に集まって、全員で生活の学習をしていました。今日は、いす取りゲームをみんなで行いました。「いすをとられても怒ったり、泣いたりしないこと」「無理やり椅子を奪ったりしないこと」など、ルールやマナーを学びながら、ゲームをしていました。はじめは4年生の子が椅子に座ることができませんでしたが、いじけたり、おこったりしませんでした。次は2年生の子が椅子をとることができませんでしたが、「あははは。」と笑いながら、明るく引き下がっていました。一番俊敏性のある6年生がいすを取れない場面もありました。もしかすると、気を使って椅子を譲ってくれたのかと思い、声をかけると、恥ずかしそうにしていました。
わかば学級は共に学び、共に生活する中で、他の学級以上の強い絆が生まれていると感じます。これからも個々の良さを十分に生かせるよう、のびのびと成長していってほしいと思います。