今日の学校の様子

大人も子供も学んだ1日

今日は、家庭教育学級第3回「ラッピング講座」がありました。クリスマスに向けてプレゼント包装だけでなく、お菓子のブーケづくりも行いました。

昼休みは体育委員会主催の鬼ごっこ大会がありました。1年生から6年生までたくさんの子供たちや先生が参加しました。終了後には体育委員会から参加者全員に参加賞が配られました。

5,6時間目には5年生の脱穀体験がありました。学校応援団さんご協力のもと、足踏み脱穀機で自分たちが育てた稲を脱穀しました。次は籾摺りをします。楽しみですね。 

学校公開・音楽会

2・3校時に音楽会、4校時に授業公開を行いました。

たくさんの保護者・地域の皆様の前で発表することは、子供たちにとって緊張することです。

発表後、たくさんの温かい拍手で子供たちを包みこんでくださり、子供たちは大きな充実感を味わうことのできました。

素敵な雰囲気をつくりだしてくださりありがとうございました。

校内音楽会

とびはねて 木琴楽しく 3年生

あどけない 元気な響き 大合唱

思い出と 絆が見える 音響く

歌語り いろんなカエルが 遊んでる

軽快な リズム楽しい 大合奏

歌声に 一歩が見える 6年生

中央小 兄妹仲良く 音楽会

幸せが ずっと心に 音楽会

校内音楽会を実施し、各学年が合奏と合唱を発表しました。

どの学年もこれまでの練習の成果が表れ、それぞれの学年のよさが輝いていました。

そして、互いにそのよさを聴き合っていました。

発表する学年と聴く学年と、心が温まる音楽会となりました。

音楽会練習

各学年が音楽会に向けて練習を重ねています。

体育館で自信をもって演奏している子供たち。

週末はいよいよ本番です。練習の成果を発揮しましょう!

サトイモ収穫

3年生が総合的な学習の時間に育てているサトイモを収穫しました。

種イモが大きく育ち、たくさんのサトイモを収穫できました。

子供たちは、収穫したサトイモを分け、自宅に持ち帰りました。

また、給食の時間に全校で味わいたいと思います! 

親善音楽会

5年生が親善音楽会に参加しました。

演奏した曲は「One of the blues」。

青色帽子のために本校教員が創作した曲です。

素敵な音色がミューズの大ホールに響きわたりました。

ペース走記録会

 

ペース走記録会を実施しました。

子供たちは、自分で決めたペースを保って時間になるまで走り切りました。

寒い中、応援してくださった保護者の皆さんの声が力になったと思います。

たくさんの声援をありがとうございました。

体育朝会

今朝は、体育朝会を実施しました。

ドッジボールを使ってボール送りを行いました。

5・6年生は、さすが高学年、素早くボールを操作していました。

体を動かすことで気持ちのよい一日に始まりとなりました。

稲刈り

5年生は、総合的な学習の時間で米作りを行っています。

1学期に田植えを行った苗は大きく育ち、バケツ稲と併せて稲刈りを行いました。

刈り取った稲は、天日干ししてから脱穀します。

今から収穫が楽しみです!

今回も学校応援団の皆さんにご協力いただきました。ありがとうございました。

消防署見学

 

3年生が、富岡分署へ消防署見学に行きました。

消防車や救急車などについて説明していただき、また、消防署の施設も見学させてくださいました。

実際に目で見て学ぶことで、私たちのくらしを守る消防士の方々がさまざまな工夫をしていることが分かりました。

富岡分署の皆さん、ありがとうございました。

ドッジボール大会

 

体育委員会の児童が企画したドッジボール大会を行いました。

5年生は6年生に挑んでいました。

2年生同士の対戦では、体育委員が試合を進行しました。

児童みんなで楽しみたい遊びを児童自身が計画し実行する、とてもよい機会となりました。

そろばん体験

 

地域のそろばん教室の方が、そろばんを指導してくださいました。

そろばんを使ってたし算やひき算の計算の仕方を知ることで、計算する力が身につきます。

子供たちは、そろばんの操作に戸惑いながらも、数を表したり簡単な計算をしたりしていました。

10のまとまりや数の大きさに自信をもって計算できるようになってほしいです。

音楽朝会

今朝の音楽朝会では、「U&I」を歌いました。

「音楽は見えなくても心に響いてくる」というバッハの言葉の紹介もありました。

音楽会に向けて、一生懸命練習した合唱や合奏は、自分の心だけでなく聞く人の心にも響くでしょう。

練習をこつこつと積み上げていきましょう!

コミュニケーション能力の育成

PAVLICさんが演劇の手法を活用し、児童のコミュニケーション能力向上のための授業をしてくださっています。

6年生は、グループでの意見交換を楽しみながら、積極的に発言し授業に参加していました。

表現方法が豊かになっていく6年生、次回の授業も楽しみです!

ブックトーク

読書の秋が深まっています。

所沢図書館富岡分館の方が、1年生にブックトークをしてくださいました。

子供たちは紹介される本に夢中になっていました!

たくさんの本に親しんでほしいと思います。

音楽会練習

音楽会に向けての練習が本格的に始まりました。

自分で選んだ楽器を、パートごとに分かれて練習しています。

互いに気づいたことについて意見を出し合い、全体で合わせるのが楽しみです!

松原聖弥選手からメッセージ

   

埼玉西武ライオンズの松原聖弥選手、陽川尚将選手は、本校の応援大使です。

その松原選手から、「給食を食べて、丈夫な体を作ってください!」とメッセージをいただきました。

今日の給食でメッセージを流すと、子供たちから「松原選手と一緒に給食が食べたい!」と声があがりました。

松原選手、メッセージをありがとうございました! ぜひ本校にいらしてください!!

雨天プログラム

本日の運動会は、天候の悪化が早まることを想定し、プログラムの順番を変更いたします。
演技、競技、徒競走の順に実施いたします。
児童が練習を重ねてきた演技を、多くの保護者の方に見ていただきたいとの考えています。

【雨天プログラム変更版】令和6年運動会プログラム.pdf

 

雨がひどくなってきた場合には、途中で中止することもありますので、ご理解ください。
中止後のプログラムは8日(火)以降、実施いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。

本日6日(日)、運動会を開催します。

本日、運動会を開催いたします。

児童の登校は8時、保護者・地域の皆様の開場は8時30分です。

名札または事前に配付した名前シールの着用について、ご協力をお願いします。

 

そして、全力で取り組む児童への大きな声援をよろしくお願いします!

運動会練習③

運動会が近づいてきました。

各学年、演技の練習に加え、競技の練習も進めています。

5年生は、全員リレーの練習を行いました。

当日のバトンパスが楽しみです!

運動会全体練習②

 

今日は、大玉送りの練習を行いました。

今年の大玉は、全学年の頭上を通過させるので、隊形を整えながら競技の流れを確認しました。

最後の得点種目であり全校競技のため、得点も大きいです。

どちらの群も、優勝目指してがんばりましょう!

運動会全体練習

 

今朝は、全学年で運動会練習を行いました。

児童席の位置や開会式の並び方を確認し、ラジオ体操を行いました。

そして、赤群、黄群に分かれ、応援練習を行いました。

土曜日はいよいよ本番です!がんばりましょう!!

茶道体験:クラブ活動

2学期最初のクラブ活動で、カルチャークラブの児童が茶道体験を行いました。

学校応援団の皆さんが協力してくださいました。

児童は、普段飲んでいるお茶と違う抹茶の味を楽しみながら、おもてなしの心や美しい所作について学びました。

体験のために、たくさんの準備をありがとうございました。

運動会練習②

毎日、運動会練習が続いています。

演技種目は、練習場所が体育館から校庭に移りました。

音楽に合わせて踊るのに加えて、隊形を変化させ、場所を確認しながら練習を進めています。

本番に向けて完成度を上げていきます!

運動会練習

各学年で運動会練習を進めています。

得点種目では、1年生は練習から全力です。

6年生は、足の乗せ方や動き方など相手に勝つための作戦を練っています。

どちらの群も練習を重ね、勝利を目指しましょう!

応援合戦練習

 

今朝は、応援合戦の練習を行いました。

赤群、黄群、それぞれのよさが光る応援内容です。

どちらも応援団さんがしっかりリードしてくれました。

運動会が楽しみになってきました。

全校除草作業

今朝は全校で除草作業を行いました。

縦割り班で分担した場所の雑草をきれいに抜きました。

どの班もビニール袋いっぱいになるまで活動しました。

校庭がきれいになり、気持ちもすっきりした朝となりました。

ミシンの使い方

5年生が家庭科でエプロン作りを行っています。

ミシンを使ってエプロンを縫うため、ボランティアの方々が手伝ってくださいました。

完成したエプロンを使って、調理実習を行うのが楽しみです。

ボランティアの皆さん、ありがとうございました。

人権教育「みんなで考えよう 一口弁当」

 5・6年生が、三遊亭究斗さんによる落語を聞きました。

児童は、世界でただ一人、ミュージカルを取り入れた究斗さんの落語の世界に引き込まれていきました。

そして、落語に親しみながら、いじめに負けない気持ちのあり方について学びました。

また、暑い日が続いていますが、並木まちづくりセンターの協力で大ホールの快適な環境で実施することができました。

三遊亭究斗さん、まちづくりセンターさん、ありがとうございました。

栄養士実習

栄養士になるために、2名の実習生が給食室で学んでいます。

今日は、ランチルームで給食によく出るニンジンについて話をしました。

健康な体をつくるための話をすることも、学校栄養士の大切な仕事です。

 

読み聞かせ

2学期最初の読み聞かせが行われました。

ボランティアの方々が選んだお勧めの本を、全教室で読んでくださっています。

子供たちは、水曜日の朝を楽しみにしています。

読み聞かせボランティアの皆様、毎週ありがとうございます。

運動会練習

運動会練習が始まっています。

演技種目の練習では、道具も活用しながら手足の動きを中心に覚えています。

体調管理に気をつけ、水分補給を確実に行いながら練習を進めていきます。

修学旅行

   

6年生が9月5~6日の日程で修学旅行に行ってきました。

1日目は、戦場ヶ原ハイキング、湯滝・華厳の滝、東照宮を見学しました。

2日目は、日光江戸村でグループ活動を行いました。

天気にも恵まれ、楽しい思い出がたくさんできました。

保護者の皆様には、前日までの準備や当日の弁当作りなど、ご協力ありがとうございました。

避難訓練

地震発生を想定し、避難訓練を実施しました。

所沢警察署の方に訓練の様子を見ていただき、体育館でお話を聞きました。

警察の方は、災害時に避難所に設置する簡易トイレを見せてくださいました。

また、日頃から備えておきたい持ち物も紹介してくださいました。

災害はいつ起こるかわかりません。

近くに大人がいないときでも、安全に避難できるようにしましょう。

所沢警察署の皆さん、ありがとうございました。

図書室整備について

夏休み期間中に、保護者や地域の皆様が、図書室の本にバーコードを貼ってくださいました。

本校では、本の貸出を紙のカードで行っているのですが、休み時間に児童がお気に入りの本を探して貸出カードに手書きすることは、特に低学年の児童には時間がかかります。

そこで、現在、学校図書館システムの導入に向けて準備を進めています。

電子化には、蔵書一冊一冊にバーコードを貼る必要があるのですが、保護者や地域の皆様が協力を申し出てくださいました。本当にありがとうございます。

次は、バーコードと図書データの紐づけを行う作業に向けた準備を進めていきます。

夏休み中の職員研修

夏休み中だからこそ、できる研修があります。

児童に貸与しているタブレット端末を使って、どのように活用すれば、児童の学びをより深めることができるか研修を行いました。

学習アプリを使用中、児童がどのような考えを巡らせているか、操作で難しさを感じる部分はどこかなどを確認しながら研修を進めました。

また、中学校区での合同研修を行いました。

義務教育9年間の視点で児童生徒を育成できるよう、小学校と中学校が連携した指導方法等についての協議や情報共有を行いました。

2学期からの指導に生かしていきます。

8/11(日)~16(金)サマーリフレッシュ・ウィーク

所沢市教育委員会では、8月11日から8月16日を「サマーリフレッシュ・ウィーク」としています。

この期間は、本校の教職員が不在となりますので、緊急の連絡が生じた場合は、所沢市教育委員会へ連絡してください。

所沢市教育委員会 学校教育課
04-2998-9238
(受付時間:平日・午前8:30~17:15)

1学期終業式

 

1学期終業式を実施しました。

式では、各学年の代表者が1学期にがんばったことを発表しました。

堂々と発表することができて、とても素晴らしかったです。

安全で楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います!

 

保護者・地域の皆様、ありがとうございました。

給食室の給食準備の様子

日頃、入ることのできない給食室の様子です。

給食室の皆さんが、衛生に気をつけながらとても手際よく作業をされています。

今日のメニュー、コーンコロッケを揚げる準備をされていました。

いつもおいしい給食をありがとうございます!

子供安全見守り講座

埼玉県のネットアドバイザーをお招きして、「子供安全見守り講座」を実施しました。

児童が目的に応じてデジタル機器を適切に活用できるように、トラブル事例を紹介しながら予防策等を説明してくださいました。

保護者の皆様もご参加くださりありがとうございました。講座の内容を参考にして家庭内のルールを決めていただければと思います。

車いす・白杖体験

所沢市社会福祉協議会にご協力いただき、4年生が車いす・白杖体験を実施しました。

車いす体験では、車いすユーザーの方から直接お話を聞きながら体験しました。

普段気にしたことのない小さな段差が、車いすでは大きな段差であることを実感していました。

また、白杖体験では、学校の点字ブロックの上を白杖を使いないがら歩きました。

点字ブロックのない場所では、まっすぐ歩くことが難しいことを体験し、点字ブロックが目の代わりになっていることを感じていました。

社会福祉協議会の皆様、ありがとうございました。

フジテレビ「イット!」取材

所沢市の給食では、今年度からストローレス牛乳パックを使用しています。

フジテレビ「イット!」から、本校の1年生と6年生の給食の様子について取材依頼がありました。

詳細は、下記URLから視聴することができます。

 

フジテレビ【FNNプライムオンライン】

牛乳パック 直飲みでゴクゴク 学校給食「ストローレス」広がる

 

トウモロコシの皮むき

1年生が、トウモロコシの皮むきを行いました。

地元の農家さんが、今朝収穫したばかりのトウモロコシを届けてくださいました。

子供たちはトウモロコシの背の高さにびっくりした後、皮むき体験を始めました。

黄色い実が見えてくると、マスク越しでもわかる満面の笑顔!

今日の給食でいただきます!!

田植え体験

5年生は、総合でお米づくりを学習しています。

学校応援団の皆さんが、学級園に整備してくださった田んぼで田植え体験を実施しました。

裸足で田んぼに入り、土の感触を楽しみながら苗を植えていきました。

秋の収穫を目指し、バケツ稲も一緒に大切に育てていきます!

三校親善体育大会

6年生が、伸栄小、美原小を招いて、三校親善体育大会を実施しました。

種目は、100m走、ハードル走、ボール投げ、綱引き、リレーです。

どの児童も全力で競技に取り組む様子が見られました。

また、6年生同士、楽しくおしゃべりする姿も見られました。

全力で取り組むからこそ、より仲良くなれるのだと思います。

3校の保護者の方々からも、たくさんの温かい声援をいただきました。

伸栄小、美原小の皆さん、ご来校ありがとうございました。

子ども祭り

 子ども祭りを実施しました。

縦割り班でお店を考え、前半後半に分かれて楽しみました。

どの班もアイディアたっぷりのお店を開き、子どもたちの笑顔であふれました。

6年生のリーダーさんを中心に、班の仲のよさを感じる一日となりました。

室町文化体験

6年生が、室町文化体験として華道と茶道に挑戦しました。

それぞれの作法を学びながら、日本人が大切にしてきた美しい文化にふれることができました。

今回も学校応援団の皆様にご協力をいただきました。

学校応援団の皆様、ありがとうございます。心に潤いを感じる時間となりました。

グリーンカーテン

学校応援団の皆様と教職員が協力して、グリーンカーテンを設置しました。

図工室から保健室まで、竹とネットをつなげていきました。

これからゴーヤがすくすくと伸びて、大きなカーテンになるのが楽しみです。

学校応援団の皆様、ありがとうございます。大切に育てます!